新着記事

: 作ってみたレシピ

桑の実(マルベリー)採取してきたよ。ダイエットに良い成分や効能がありまくるんだ

今回の「糸島で採って食う」は桑の実(マルベリー)だよ。 野生の桑の実を毟りとって ...

: 糸島でやってみた

糸島パッションフルーツ工房 La’puni(ラプニ)地産地消の素敵スムージー。かわいいは正義!

糸島大好き!美味しいの大好き! 検索ワード「糸島」でこのブログに来られる人が多く ...

: 自己紹介・プロフィール

ブログ放置をやってみたら太ったよ!筋トレダイエットのその後。

ダイエットの為にブログを始めて走り続けた1年間。 燃え尽きてブログ放置してた1年 ...

: ダイエットやってみた

初心者が筋トレ1ヶ月やってみた 体重体脂肪の変化と結果だよ

筋トレを1ヶ月間やってみた結果とまとめを書いてみるよ。 食事制限だけで体重を28 ...

: ダイエットやってみた

30日目 山登りダイエットやってみた

何故山に登るの? 「そこに山があるからさ!」 否! 山にはねー。美味しいものがあ ...

桑の実(マルベリー)採取してきたよ。ダイエットに良い成分や効能がありまくるんだ

今回の「糸島で採って食う」は桑の実(マルベリー)だよ。

野生の桑の実を毟りとって食べちゃうおじさんです。こんにちは!

むしってパクパク何気なく食べてたんだけど
調べてみたらすっげえスーパーフードだったので紹介してみます。

桑の木って知ってますか?
覚えてないだけでみんな小学校で習ってます。

こんな記号で「桑畑」ってなんとなーく覚えてませんか?

昭和のころは地図記号になっちゃうぐらい日本人になじみのある植物でした。

昔は全国各地で養蚕業(カイコを飼って繭から生糸(絹)を作ってた)が盛んだった。
なので蚕(カイコ)の餌になる桑の葉っぱを採る為に桑畑が沢山あったみたいです。

「ドドメ」っつって子供の頃口の周り真っ赤っかにしながら桑の実を食べてた人もいるんじゃないかな

残念ながら現在都会ではあまり見かけることは無いみたいです。

有難いことにボクの大好きな糸島周辺は探せばちょいちょい桑の木が生えています。

「採って食う」趣味に目覚めると「目」が変ってくるみたいで
年々見えてなかった食べられる野生の植物達が見えるようになってきます。
「目」が慣れてくると、今まで探し求めても見つからなかった植物が結構身近にあったりしてビックリすることが増えてきました。

何事も継続していくことで経験値が増えてレベルアップしていくんだろうなぁ。
最近見えちゃいけないナニカが見えるようになってきたよ!?
ココロのビョーキかな?
進化する中年男子。けむたろうです。おひさしぶりですこんにちは!

で、
そんな桑の実なんだけどー
健康と美容、ダイエットと長寿!
にとても良い効果が期待できる植物だったりします。
桑の実は自然(野生)の状態だと収穫できる期間はかなーり限られています。

思い立ったら即実行しないとまた一年間待たないといけなくなっちゃう!

つーことで桑の実採取と紹介をやってみよー。

目次

スポンサーリンク

桑の実(マルベリー)の素敵な成分と効能

「桑の実」って言うとなんか年寄り臭い、イケてない感じがする。
「マルベリー」とか「ミュール」っていうと
セレブが食いつくお洒落スーパーフード感がでるんだ。
同じものでも名前を変えると印象が変わるのって不思議だね。

昔から桑の実は漢方薬としても利用されてきました。
桑椹子(そうじんし)と言って滋養,強壮,貧血,養毛に良いとされています。

養毛とは髪の毛の成長を助け育毛を促す事である。

養毛によいとされています。
※大事なことなので二回言いました。

桑の実の成分は最強の抗酸化作用を生み出す組み合わせ

桑の実に豊富に含まれている栄養素は活性酸素(フリーラジカル)対策に良さげな感じだよ!

ポリフェノール界の有名人アントシアニン

目に良いとか抗酸化作用で老化防止とか活性酸素を除去するとか凄いやつ。
目にいいサプリとかブルーベリーで有名だよね。桑の実のアントシアニン含有量はブルーベーリーの3倍!
ヤバイ。凄い!

抗酸化といえばビタミンC

ビタミンCには活性酸素を補足して無害化する働きがあります。
桑の実には100g中33mgのビタミンCが含まれてます。グレープフルーツとかみかんなんかと同じくらいな感じ。
免疫力を高める
ストレスを軽減するホルモン生成
コラーゲン生成
鉄の吸収を良くする
タバコの毒性の無害化
アルコール分解

カリウム含有量はフルーツの中でもトップクラス

カリウムの主な働き
心臓や筋肉の収縮運動を正常に保ったり細胞を正常に保ったりします。
体液のナトリウムバランスをとり身体に栄養がいきわたりやすくする。
体内の状態を常に一定に維持するのに役立っている栄養素です。
高血圧やむくみの除去にいい感じ。

その他にも色々なミネラルが摂取できるよ

マグネシウム エネルギー代謝を正常化。
カルシウム 強い子になる。
亜鉛 体内で作れない凄いやつ。

 

アントシアニン+ビタミンC+カリウム+ミネラル

桑の実の主な栄養素は抗酸化作用をもっているものばかり。
丸ごと摂取する事によって最強の抗酸化作用を発揮できるんじゃないだろうか。

老化防止 アンチエイジングのキーワード
「抗酸化、抗炎症」ここら辺を調べると幸せになれるかもね。

自然の抗酸化サプリメントとしていい感じだね。

桑の実(マルベリー)の旬の時期はいつ?

大体6月初旬ぐらいと言われているんだけどこいつが難しいんだ。
うちの近所では5月はじめぐらいから収穫可能な実が出来始める。

地域によって違うのかなぁとか思ってたんだけど
実際のところはそうでもないみたい。
桑の木はとても色んな種類があるみたいで
木によっても実をつける時期が違ってたりする。

ぼくは5月くらいからパトロールして食べごろの時期を見極めています。

結論!
5月中旬くらいからパトロールしておけばいいと思うよ!

桑の実は何処で採取できるの?

実がなってないと見つけ出すのはとても難しいです。
同じ桑の木でも葉っぱの形が違ったりします。

桑の実がなる桑の木が生えていればそこにあります。
タイミングを間違えなければ採り放題だよ!

無いと思って探すと無い。
あると信じて探すと結構見つかる。

桑の木を探すんだ!きっとあるはず!

レッツ桑の実採取!

ラズベリーみたいな感じでツブツブが集まって一個の実になってます。
熟すにつれて白→赤→黒って甘くなっていくよ。

糸島には野生の桑の木が意外と残ってる素敵

川沿いとか、海沿いとか、もともとは畑だったと思われる耕作放棄地なんかに良く生えてます。
普通の管理されてる畑のは育ててるやつだから採っちゃ駄目だよ。
「採って食う」じゃなくて「盗って食う」になるよ!危ない!

糸島には実がなる桑が沢山生えているのに誰も採ってません。
なんで?もったいない。

採取している「人」はいないんだけど「ライバル」は結構います。

ありんこ、はち、カナブン。クワガタ、カメムシ。毛虫。シカ、イノシシ、狸、アナグマ。
大体は勝てるんだけどイノシシは少し危ないから取り合いになったら譲りましょう。

桑の木は種類が沢山あるので当たり外れが結構あります。

大きく分けると蚕の餌用の葉っぱを採る為の「ヤマグワ」と

果実の収穫がメインの「西洋桑」に分かれます。

葉っぱの形が違います。
左側の葉っぱの木のほうが美味しい実がとれます。

なんか今書きながら、こんなの豆知識をまじめに読む人居ないんじゃないかなぁとか思ったけど
気にしないで書き続けます。

特殊な趣味の人も居るはずだ!

桑の実採取のついでに木苺(ラズベリー)採取なんかもしてみたら楽しいよ

気にしなければただの雑草。
知識と好奇心があれば無料で食べれる美味しい食材。

木苺、最近あんまり見かけないと思ってたんだけど。
見つけられてなかっただけでした。
糸島で木苺の群生地帯を発見したよ。

見つけると沢山見つかる不思議!

本日の収穫物 桑の実 ラズベリー 

ラズベリーはアリンコだらけだったのであまり採ってません。

無料のフルーツ狩り。
やってみたら結構楽しいから是非チャレンジしてみて下さい!

夢中で採取して帰ってきたら
体中が傷だらけになっていること間違いなし!
お風呂にはいったらピリピリして傷だらけになってることに気づきます
ちょういてぇ・・・・・・

桑の実の食べ方、下処理と保存方法

熟した桑の実はすぐに痛んでしまうので、そのまま保存はできません。
なので、とってきたらできるだけその日のうちに処理して、そのまま食べたり、ジャムやコンポート、果実酒などに加工しちゃいましょう。食べきれない分は冷凍保存しておけばいつでも食べれるスーパーフードの出来上がり。

フレッシュな状態での流通が難しいと思われるのであまりスーパーなどで売ってないんでしょうね。
自分で歩いて探して食べれば新鮮な生の桑の実をゲットできて幸せになれます。

採ってきた桑の実の下処理方法

おっきいゴミや蠢いているナニかを除去する。
今回はほとんど何もついてませんでした。

水につけておくとナニかが出てくるけど気にしたら駄目だよ。

※実際は言うほどなにもでてきません

この緑のへたを取りたいんだけど実が柔らかいのでつぶれちゃう。
そんなジレンマを解決してくれる秘密道具登場!

 

ぱからぱっぱぱーん!

 

けーーぬーーきぃぃー!!
((≡ ̄♀ ̄≡))/

ぷちっっぷちっ
ちょっと楽しい。

ぷっちっぷち

これで下処理は完成。
あとはそのまま食うなり煮るなり凍らすなりすればおっけー

そのまま食う

そのまんま食べるとあっさりとした優しい甘さ。
酸っぱさはほぼ感じません。
ブルーベリーの酸味と香りをを0にした感じ。

美味しいかと言われると。
うん、

普通。うん。

ぷちぷちしてあまい。
ふつうに桑の実の味。

やさしい。うん。

酸味とかの刺激はほぼ無い。
うん。ふつう。

ジャム、コンフィチュール、シロップ漬けで保存

ジャムにすると凄いおしゃれになる。

「桑の実の砂糖漬け」って言うと田舎のおばあちゃんの手作りっぽくなる。

「マルベリーのコンフィチュール」て言うと
凄いおしゃれな食べ物に進化する。
それを素敵な瓶とかに詰めたら
オーガニック食材SHOPとかに売ってそうな感じになる。
一瓶2000円ぐらいしそうな感じになる。

めんどくさいしお洒落な瓶もってないから作ったことは無い。

トッピングにしたりするとおしゃれかわいい

ダイエットしてる人の食べ物とは思えないやつができた。
大丈夫。グルテンフリーパンケーキなんだコレ。
クリームと見せかけて豆乳ヨーグルトなんだ。
アイスはカロコンアイスなんだ。

そこまでしても、結局は食べないほうがやせるんだけどね。
しってる。

冷凍しちゃえばいいじゃない

洗って、へたを採ったらジップロックに小分けにして冷凍しておけば半年くらいは持つと思います。
さっき冷凍庫を見たら1年前の桑の実が出てきた!
普通に食べれたけどそこらへんは自己責任でお願いします。
あとでおなか痛くなったらまた報告します。

桑の実だけじゃない桑の葉もダイエットに良いスーパーフード!

桑の実よりも実は桑の葉のほうがダイエットに良い成分が入ってたりします。
簡単に紹介。
あまり聞いたことの無いと思いますが
1-デオキシノジリマイシンという桑の葉特有の成分がありまして
こいつが凄いんです。
ショ糖など二糖類の分解を抑制して血糖値のコントロールをしてくれます。
この成分を取ると血糖値の急上昇、急下降を抑えてくれます。

糖質制限ダイエットや糖尿病に興味のある人ならコレがいかに大事なことかがわかると思います。

桑の実よりもスーパーフードとしての本命は桑の葉のほうだったりします。

ビタミンB1 代謝アップ
ビタミンB2 代謝アップ
ビタミンE 抗酸化
亜鉛 代謝機能の正常化
食物繊維 腸内環境正常化
ルチン 抗酸化、ビタミン吸収の補助、糖尿病対策

どんだけスーパーかというと
ケール(青汁の元)と比較するとわかる
ビタミンB ケールの2倍
ビタミンE ケールの10倍
食物繊維 ケールの4倍
ちゅうね、

そこらへんに生えてるスーパーフード。桑の葉。すごいぜ。

干したら桑の葉茶になるよ。桑の葉茶レシピ

①葉っぱをむしってくる。

②洗う。

③沸騰したお湯に一瞬だけ入れる。

④ひろげて外に出して干す。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

・・・・

 

3日後

 

 

あれ?

 

 

無くなってる。

 

 

⑤ほっといたら気がついたらどっかに飛んでいって無くなってた。

 

 

 

⑥もういっかいチャレンジしてみる。

 

そのまんまにしてたら葉っぱが全部風に飛ばされてなくなってたから
今度はザルをかぶせてみた。

乾燥したら出来上がり。
鍋で煮出したら桑の葉茶の完成予定!
今年初挑戦なのでどうなるのかは未知数。

桑の実(マルベリー)の凄いとこまとめ!

  • そこらへんに沢山実ってるのに誰も採取しない凄い
  • 採取するとき夢中になって傷だらけになった凄い
  • 抗酸化作用の相乗効果でアンチエイジングが凄い
  • コンフィチュール!舌を噛みそうで凄い
  • 桑の葉っぱのほうが実は凄い
  • 風の力で葉っぱがどこかに飛んでいった超こわい!

久しぶりにブログ書いたすごい
最初はまじめだったのにどんどん適当になっていったすごい!

自分で採って食うのが難しい人は糸島スムージーラプニ(lapuni)さんに行くと季節限定で桑の実スムージーが飲めるよ。

あと産地直売所で1パック300~からで売ってたりもするよ。
買うとたかーーーい!!びっくりした!!すごい!

次は何を採ってたべようかなぁ
楽しそうな情報があったら教えてくれたら喜びます。

そんなかんじー。
まったねーヾ(≧∀≦☆)

スポンサーリンク